【中部名物】山梨ご当地グルメ5選|信玄餅、ほうとう、吉田うどんなど!

【中部名物】山梨ご当地グルメ5選|信玄餅、ほうとう、吉田うどんなど!

世界遺産の富士山がそびえ立つ山梨県。山に囲まれた自然豊かな土地ではブドウやモモなどのさまざまなフルーツが収穫されます。また、お土産の定番「信玄餅」、平らな麺を煮込んだ「ほうとう」など昔から愛されている名物が目白押しです。

シンプルで味わい深い銘菓「信玄餅」

シンプルで味わい深い銘菓「信玄餅」

きなこと黒蜜をたっぷりかけた「信玄餅」。戦国時代に武田信玄公が非常用食料にしていた切り餅をヒントに生まれたとされています。もち米粉と厳選された砂糖、黒蜜、きなことシンプルな材料をベースにつくられた銘菓です。初めは大きめのお餅でつくられていましたが、次第にカップに入るサイズの小さなお餅にきなこと黒蜜をたっぷりとかける現在の信玄餅へと変化していきました。信玄餅より水が多く含まれた「水信玄餅」、お餅の中にすり潰したくるみを入れる「くるみ信玄餅」などさまざまな味わいの信玄餅を楽しむことができます。

こちらの記事もチェック
桔梗信玄餅の食べ方|山梨銘菓の正しい食べ方から番外編まで

桔梗信玄餅の食べ方|山梨銘菓の正しい食べ方から番外編まで

山梨を代表する銘菓「桔梗信玄餅」。最近だと都内の主要駅や通販などで手軽に買うことができますね。食べるときは、小さな容器に入ったお餅に黒蜜をムラなくかけるのにちょっとしたコツが必要です。今回は、意外と知らない桔梗信玄餅の食べ方を2通りご紹介します。

平安時代から食べられている「ほうとう」

平安時代から食べられている「ほうとう」

「ほうとう」は平安時代から食べられていました。小麦粉でつくられた生地を平らに切った「ほうとうめん」と肉やカボチャ、キノコなどのたくさんの食材を味噌で煮込んだ料理です。麺に打ち粉がまぶされたまま煮込むので、とろみがつき、冷めにくく、体が冷える寒い季節にぴったり。ほうとうめんは米が収穫できない地域で主食として重宝されていたこともあり、麺を打つことは嫁入り修行のひとつでした。

日本一硬い麺「吉田うどん」

日本一硬い麺「吉田うどん」

日本一硬い麺とも言われ、歯ごたえとコシの強い「吉田うどん」。醤油と味噌を合わせた出汁、茹でたキャベツや甘辛く煮た馬肉のトッピングが定番です。ゴマ、山椒、唐辛子を混ぜた薬味「すりだね」をお好みでかけて食べてみましょう。
吉田うどんの発祥地である富士吉田市では、女性たちが繊維業を支えていました。そのため、仕事の妨げにならないよう、男性たちが昼食にうどんをつくりはじめたことが起源。腹持ちのよいうどんにするために、力いっぱいうどんを練ったことから、硬い麺ができ上がりました。

そば屋発祥「甲府鳥もつ煮」

そば屋発祥「甲府鳥もつ煮」

1950年ごろに甲府市内のそば屋で、廃棄されてしまう鳥を活用するために考案された鳥もつ煮」。鳥の砂肝、ハツ、きんかん(生まれる前の卵)、レバーなどを砂糖と醤油で甘辛く煮た料理で、少なめのタレで煮込むことで、鳥の旨みを閉じ込めています。ごはんのおともとしても、お酒のつまみとしてもぴったりです。そば店やほうとう店で食べられるほか、スーパーマーケットでも販売されているので気軽に楽しめます。

▼▼山梨県の返礼品をチェック!▼▼

自然の恵みが生んだ「甲州ワインビーフ」

自然の恵みが生んだ「甲州ワインビーフ」

甲州ワイン、そして山梨の澄んだ空気と豊かな自然が生んだ「甲州ワインビーフ」。ワインをつくる過程で残ったブドウ粕を飼料として与え肥育された、品質の高い牛肉のことです。ブドウの搾り粕にはポリフェノールがたっぷり含まれているため、肉の酸化が進まずやわらかくきめ細やかな赤身の肉になります。これにより牛肉本来の旨みが凝縮され、噛むほどにおいしい自然の恵みを活かした芳醇な牛肉を味わうことができます。

▼▼甲州ワインビーフを食べてみる?▼▼

こちらの記事もチェック
【中部地方の名物】岐阜ご当地グルメ5選|漬物ステーキや高山ラーメン、朴葉味噌など!

【中部地方の名物】岐阜ご当地グルメ5選|漬物ステーキや高山ラーメン、朴葉味噌など!

岐阜県は、世界遺産「白川郷合掌造り集落」や下呂温泉など、豊かな自然と観光資源に恵まれています。魅力的なご当地グルメも多く、特にブランド和牛のひとつ「飛騨牛」は全国的に有名です。飛騨地方は山に囲まれており、冬は氷点下になるほど寒くなるため、漬物ステーキや朴葉味噌などのあたたかい料理が生まれました。

こちらの記事もチェック
【中部】静岡グルメ5選|静岡おでんやわさび、富士宮焼きそばなどの名物をご紹介

【中部】静岡グルメ5選|静岡おでんやわさび、富士宮焼きそばなどの名物をご紹介

静岡県は日本の太平洋側のほぼ中央に位置し、富士山がそびえ立つ地域として有名。太平洋に面しているため漁業が盛んで、漁港で獲れた魚介類を加工した練り物製品やカツオ節がつくられています。ほかにも、わさびやうなぎなどを使ったご当地グルメが豊富です。

text: KAMIISHI Kaoru TSURUTA Hinata

illustration: FUKAZOU

tags:

share:

twitter
facebook
line
食べ方TOP 和食 【中部名物】山梨ご当地グルメ5選|信玄餅、ほうとう、吉田うどんなど!