きりたんぽ鍋の食べ方|きりたんぽは最後に投入&1分半で食べ頃!

きりたんぽ鍋の食べ方|きりたんぽは最後に投入&1分半で食べ頃!

「きりたんぽ」といえば秋田を代表する名物。きりたんぽをどれくらい煮たらいいのかわからず、おじや状態になってしまったことがある方も多いのでは? 今回は、AKITA DINING なまはげ銀座店 で、きりたんぽ鍋のおいしい食べ方を教えてもらいました!

【取材協力】AKITA DINING なまはげ銀座店

きりたんぽ鍋とは?

きりたんぽ鍋

きりたんぽとは、炊き立てのごはんをおもちになる手前までつき、秋田杉の串に先端から包みこむように巻き付けてこんがりと焼いたものです。これを棒からはずし、ひと口サイズに食べやすく切って鍋に入れたものが「きりたんぽ鍋」です。

比内地鶏で出汁

きりたんぽ鍋は、日本三大美味鶏のひとつと言われる比内地鶏で出汁をとっています。 鍋が提供された瞬間から比内地鶏の食欲を掻き立てる香りが漂ってきます。

具材

具材はきりたんぽ、比内地鶏、ゴボウ、ネギ、舞茸、シラタキ、焼き麩、セリです。
きりたんぽ鍋は主食であるごはんと、肉や野菜などのおかずをひとつの鍋で完結できてしまう優れものですね。

野菜から投入!

野菜から投入

スープが沸いたら、ゴボウ、ネギ、焼き麩を入れます。入れ終わったら3分程度待ち、火の入り具合を見て次の具材を入れていきましょう。

鶏肉を投入!

鶏肉を投入

野菜の次は比内地鶏を入れていきます。同時に、舞茸、シラタキも投入。入れ終わったら2分程度待ちます。比内地鶏の匂いがどんどん濃くなって食欲をそそります。つまみ食いしたくなりますが、もう少しの辛抱!

きりたんぽを投入!

きりたんぽを投入

待ってました! きりたんぽを入れるのは、このタイミング。具材が煮込まれぐつぐつとしている鍋の中に投入しましょう。

きりたんぽを投入

1分半程度でちょうどいいやわらかさになり、出汁が染み込むので、あっという間に食べ頃を迎えます。ここで煮込み過ぎてしまうと、きりたんぽがボロボロになってしまいます……。 時間勝負なので、箸でやわらかさを確認しながら自分好みに煮込みましょう。

セリを入れたら、完成

仕上げにセリを入れたら、完成! 比内地鶏の出汁が効いたもちもちのきりたんぽを楽しみましょう。

〆まで秋田名物を堪能

稲庭うどん

〆のおすすめは秋田名物の稲庭うどん! ツルッとした麺が特徴の稲庭うどんは、出汁との相性が抜群によく、きりたんぽでお腹がいっぱいかもと思っていても簡単に食べきることができてしまいます。

実は、締めは稲庭うどんだけではありません……。もちろんお米もあります!
おじや風の〆にもできるので、お米を注文するのもおすすめです。お好きな方を選び最後まで秋田名物を堪能してみてください!

※掲載情報は、2022年11月時点のものです。価格等は変更になる可能性があります。

【取材協力】AKITA DINING なまはげ銀座店

秋田から直送された旬な食材や郷土料理、お酒を楽しめる。秋田の古民家を完全移築した店内はどこか懐かしさの残る雰囲気。「ユネスコ無形文化遺産」であるなまはげショーもあり身も心も秋田を感じることができる。撮影協力は、「AKITA DINING なまはげ銀座店」。

text: TAKASU Miki

photo: KOREEDA Ukyo

tags:

share:

twitter
facebook
line
食べ方TOP 和食 きりたんぽ鍋の食べ方|きりたんぽは最後に投入&1分半で食べ頃!