【関東名物】千葉ご当地グルメ5選|勝浦タンタンメン、太巻き、落花生など!

【関東名物】千葉ご当地グルメ5選|勝浦タンタンメン、太巻き、落花生など!

落花生(ピーナッツ)の生産地として有名な千葉県。その生産量は、日本産の約8割を占めるのだとか。また千葉県には、日本一の水揚げ量を誇る銚子港があり、イワシやサンマ、サバなど種類豊富な魚が流通しています。新鮮な海の幸を使った料理を楽しむことができますよ!

千葉三大ラーメンのひとつ「勝浦タンタンメン」

千葉三大ラーメンのひとつ「勝浦タンタンメン」

竹岡式ラーメン、アリランラーメンに並び、千葉三大ラーメンのひとつである勝浦タンタンメン。仕事終わりの漁師さんたちが、冬の海で冷えた体を温めるために食べていたといいます。通常のものと違い、勝浦タンタンメンは醤油ベースのスープにたっぷりとラー油がかかっているのが特徴。具材は挽き肉とみじん切りの白ねぎが麺にのっているのが一般的です。

真っ白なスープ!「ホワイトガウラーメン」

真っ白なスープ!「ホワイトガウラーメン」

酪農が盛んな千葉県袖ヶ浦で誕生した「ホワイトガウラーメン」。当時の中国料理店が特産品の牛乳を使ったご当地グルメをつくろうと考案した料理です。牛乳からつくられた純白のスープと袖ヶ浦のご当地キャラ「ガウラ」からホワイトガウラーメンと名付けられました。
ホワイトガウラーメンに入っている生姜とチーズは牛乳のクセを消し、まろやかなスープに仕上げるために必要不可欠です。

お皿をなめまわすほど絶品「なめろう」

お皿をなめまわすほど絶品「なめろう」

「なめろう」は漁師が不安定な船上で調理できるように考案された料理です。食べ終わったあともお皿をなめまわしたいほどのおいしさから、「なめろう」と呼ばれるように。
代名詞といえる「アジのなめろう」は、アジを三枚おろしにして皮を剥ぎ、みじん切りのショウガ、シソ、味噌などを包丁の背で叩きながら混ぜ合わせます。揺れ動く船上で醤油はこぼれてしまうので、味噌が使われました。なめろうはアジだけでなく、サバやイワシなどの青魚、鯛などの白身魚でつくられることもあるそうです。

かわいらしい絵柄のお寿司「太巻き」

かわいらしい絵柄のお寿司「太巻き」

千葉の「太巻きずし」は切った断面が絵になっているのが特徴。明治時代からつくられ、大正時代には花や渦巻きといったデザインが定番に。戦後は太巻きずしのつくり手が男性から女性に変わったことで、デザインがより華やかになっていきました。
太巻きずしの具はかんぴょう、ニンジン、漬物などで絵柄に合わせて酢飯とともに海苔や薄焼き卵で巻きます。祭りや花見などの特別な日に食べられてきました。

▼▼千葉県など各地のグルメは▼▼

生産量日本一「落花生」

生産量日本一「落花生」

国内で流通している約9割の落花生(ピーナッツ)は外国産ですが、国内産の約8割は千葉県で生産されています。落花生を栽培するに適した土壌を持つため、千葉県が主産地になったといいます。また、乾燥した風がよく吹くことも落花生の栽培が盛んな理由です。落花生は栄養たっぷりであり、毎日30粒食べると生活習慣病になりにくいという研究結果が出たことから世界から注目を集めています。

こちらの記事もチェック
【関東】栃木グルメ5選|宇都宮餃子や日光湯葉、とて焼きなどの名物をご紹介

【関東】栃木グルメ5選|宇都宮餃子や日光湯葉、とて焼きなどの名物をご紹介

世界遺産の日光東照宮や外国人の避暑地として賑わった中禅寺湖など、観光スポットが点在している栃木県。海に面していない県ですが、鬼怒川(きぬがわ)や那珂川(なかがわ)が通っており、豊富な水と川魚に恵まれています。いちごやかんぴょうの生産量が日本一の地域のご当地グルメを見てみましょう!

こちらの記事もチェック
【関東名物】神奈川ご当地グルメ5選|シューマイや生シラス、海軍カレーなど!

【関東名物】神奈川ご当地グルメ5選|シューマイや生シラス、海軍カレーなど!

神奈川といえば「シューマイ」「家系ラーメン」などを思い浮かべる人が多いのではないでしょうか? 横浜には日本最大の中華街があり、本格的な中国料理を提供するお店が多く立ち並びます。また、好漁場に恵まれた湘南地方では、水揚げされたばかりの「生シラス丼」が人気です。

text: MUTO Miki KAMIISHI Kaoru

illustration: FUKAZOU

tags:

share:

twitter
facebook
line
食べ方TOP 和食 【関東名物】千葉ご当地グルメ5選|勝浦タンタンメン、太巻き、落花生など!